風の回廊~ローラント

menu

聖剣伝説3の攻略サイト!

当サイトは聖剣伝説3の攻略サイトです。今も色褪せないスーパーファミコンの名作ソフトを攻略してみてくださいね。

スポンサード リンク

風の回廊~ローラント

ダンジョン名:風の回廊

到達レベル : 10

     

 <FLOW CHART>

 

<ITEM LIST>

1.緑色のスイッチを押し、風向きを変える。

2.マナストーンのあるフロアでイベントが発生する。

3.その先のフロアでボス、ツェンカーを倒す。

4.精霊ジンを仲間にする。

5.天かける道へ。

 

<Nothing>

<CAUTION>

  <ITEM CHECK>
風向きを変えるスイッチ
強い風を吹かせる、それのせいで先へ進めないというパターンが多い。普通に進もうとしても無理なので、まずは近くにあるスイッチを探そう。そのスイッチを押せば像の風向きが変わるので先へ進めるはずだ。
  <モールベアのツメ>
武器に土属性を持たせるアイテム。ここでは土属性に弱い敵が多いので、戦闘がかなり楽になるぞ。
<ポトの油>
攻撃力の高い敵が多いのでHPの消費が激しい。ということは回復アイテムの消費も多いのでポトの油はたくさん買っておこう。



<モンスター>

 <MONSTER LIST>

 

<ATTENTION MONSTER>

モンスター名 LV EXP
チビデビル 10 13
アーマーナイト 10 16
ハーピー 10 10
・とくになし

<BOSS MONSTER>

ボスモンスター   ツェンカー
HP:1808   EXP:160   弱点:土<攻略>
弱点は土属性。全員にモールベアのツメを使えばかなりのダメージが期待できる。ただしヤツが空中に飛んでいるときにはダメージを与えることができないので、ダイヤミサイルや大地のコインを連発しよう。


RE:天かける道

到達レベル:10

<FLOW CHART> <注意点>

<天かける道>
1.眠りの花畑で、ジンの力を借りる。

2.ローラントへ移動。

アイテム確認
ローラント攻略に最低限必要なアイテム。天かける道でのイベントを発生させると戻ることができないので、その前の時点でそろえておこう。
ポトの油
全員のHPを回復するため必要。
ドレイクのウロコ
攻撃力を上げるために必要。ボス戦に有効。
バレッテのウロコ
防御力を上げるために必要。これもボス戦で非常に重要。
ポセイドンのツメ
ボスのジェノア戦に必要。最低3個は必要。

 


地名:ローラント王国

到達レベル : 10

 <SHOP LIST>

 <武器防具 LIST>

 

<ITEM LIST>

<Nothing>

 

<Nothing>

<FLOW CHART>

  <CHECK POINT>

1.タルを調べ、アイテムを入手する。

2.城の最上階で、2体のボスを倒す。

3.美獣の話を聞く。

4.ローラントを奪回したらパロへ。

  <タルのアイテム>
タルを調べるとまんまるドロップが9個分、天使の聖杯が3つ分入手できる。ただし、すでにそれらをいくらか持ってると、タルを調べても9個超えている場合、入手できなくなってしまう
事前にそれらを倉庫にあずけておけば、調べたとき最大分のアイテムを入手できる。



<モンスター>

 <MONSTER LIST>

 

<ATTENTION MONSTER>

モンスター名 LV EXP
チビデビル 11 18
アーマーナイト 11 20
イビルソード 11 20
ニンジャ 11 18
・ニンジャ
動きがすばやく攻撃回数が多い。しかもまれに強力な技を使ってくるので出現したら誰よりも早くしとめたい。
弱点はないため、魔法よりも武器攻撃で倒そう。

<BOSS MONSTER>

ボスモンスター   ジェノア
HP:3065   EXP:260   弱点:水<攻略>
ジェノアは2匹のシェイプシフターを召喚してくるが、倒してもすぐに呼び出すので、そいつらは無視し本体をたたこう。弱点は水属性、全員にポセイドンのツメを使い、ヒットポイントである口を狙って武器を叩き込もう。


ボスモンスター  ビルとベン
HP:900   EXP:156   弱点:なし

<攻略>
攻撃力自体はたいしたコトはないが、時おり放つ影潜りの技や忍術がダメージが大きくて厄介。そのため守備力を上げるためにバレッテのウロコは必需品。戦闘のはじめに必ず全員ぶん使おう。戦闘が長期化すると分身・合体するので、ドレイクのウロコで攻撃力を上げ短期決戦に臨もう。
ヤツらの必殺技である影潜りは、こちらの必殺技・魔法に対して放ってくるので魔法は使わず、また必殺技なしで戦闘すれば危険度は低くなる。


NEXT パロ2~幽霊船へ


スポンサード リンク

攻略チャート

考察/データ

モンスターデータ

魔法/技データ

キャラクターデータ

アイテムデータ