ホークアイのキャラデータ

menu

聖剣伝説3の攻略サイト!

当サイトは聖剣伝説3の攻略サイトです。今も色褪せないスーパーファミコンの名作ソフトを攻略してみてくださいね。

スポンサード リンク

ホークアイのキャラデータ

<< キャラの特徴 >>

 すばやさが全キャラでいちばん高く、敵の攻撃をかわしやすい。運も全キャラでいちばん高い。運が高いとワナの数が減るので、なるべくなら彼に宝箱を開けさせよう。攻撃力は低いが、ケヴィンと同じく2回連続攻撃が可能なため、別に問題はない。が、男性キャラにしてはHPが低いので残HPに注意しよう。
 (バグなのか定かでないが、LV56近くの時だけ最大HPが72増えた)

 光のクラスにチェンジすると月と木の魔法を覚えることができ、戦闘中にワナを仕掛けることもできる。戦闘中に仕掛けるワナはすばやさが高ければ大きいダメージを与えられるので、光のクラスにしたいならすばやさを優先してアップさせよう。

 闇のクラスにチェンジすると忍術を使うことができる。各忍術はダメージを与えるとともに、能力ダウンを発生するというお得な特技。さらに上級のクラスへすすむと、忍術の範囲が全体になったり凶器攻撃を使ったりできる。忍術の威力をアップしたいなら知性、凶器攻撃はすばやさを上げよう。

<< 各クラスの特徴 >>

■クラス1 シーフ■


<クラスの説明>

 クラスがシーフなのですばやさが高く敵の攻撃を回避しやすい。が、もっとうれしいのは連続攻撃ができるということ。攻撃力自体は高くはないが、連続で繰り出せるため、威力はデュラン以上のものとなるだろう。
 魔法、特技は覚えないので知性・精神は上げなくてもよい。


<覚える特技>

=魔法=
なし

=特技=
なし

=必殺技=
背面斬り … 単体


<ステータスグラフ>

=初期ステータス=

力:3  早さ:6  体力:3
知性:3  精神:3  運:6

■クラス2 レンジャー■


<クラスの説明>

 ある程度の月と木の魔法を取得できるが、どちらもダメージ系ではないので取得できる知性11まで上げておくだけでよい。
 他にも2種類のワナを仕掛けられる。ワナはすばやさが高ければ、よりダメージが多くなることをおさえておこう。

=必要となる条件=
・レベル18以上


<覚える特技>

=魔法=
ボディチェンジ … 単体
スリープフラワー … 単体

=特技=
弓矢 … 単体
槍床 … 単体

=必殺技=
飛燕投げ … 単体

■クラス2 ニンジャ■


<クラスの説明>

 ダメージと同時に能力ダウンの効果を秘める忍術が使用可能となる。このクラスでは、単体でしか使えないがそれでもかなり脅威なものとなるだろう。
 魔法は覚えることができない。

=必要となる条件=
・レベル18以上


<覚える特技>

=魔法=
なし

=特技=
手裏剣 … 単体
火とんの術 … 単体
土とんの術 … 単体
水とんの術 … 単体
雷神の術 … 単体

=必殺技=
残影斬り … 単体

■クラス3 ワンダラー■


<クラスの説明>

 不思議な効果のある月と木の魔法をおぼえる。戦闘で特に使えるのはクリティカル率を高めるエナジーボールと、一気に必殺技ゲームが満タンになるオーラウェイブ。
 特技のワナの数は少ないぶん、月と木の魔法で活躍できるぞ。問題は力と知性が低いこと。

=必要となる条件=
・レベル38以上
・幸運のサイコロ


<覚える特技>

=魔法=
ボディチェンジ … 全体
ライフブースター … 単体
ルナティック … 単体
ハーフバニッシュ … 単体
エナジーボール … 単体
スリープフラワー … 全体
ポイズンバブル … 単体
カウンタマジック … 単体
オーラウェイブ … 単体
トランスシェイプ … 単体

=特技=
弓矢 … 単体
槍床 … 単体

=必殺技=
バラの舞 … 単体


<ステータスグラフ>

=最終ステータス=

力:16  早さ:19  体力:20
知性:16  精神:18  運:21


■クラス3 ローグ■

<クラスの説明>

 こちらはワンダラーと違い、ワナをたくさん覚えることができる。すばやさも高めまで上がるので、魔法よりもワナで敵を攻めよう。グレネードボムはダメージとともにMPを吸収するすごい技だ。
 運が最大の22まで上がるので、宝箱が出現したら彼に開けさせてもらおう。

=必要となる条件=
・レベル38以上
・悪運のサイコロ


<覚える特技>

=魔法=
ボディチェンジ … 単体
スリープフラワー … 単体

=特技=
弓矢 … 単体
槍床 … 単体
岩石落下 … 単体
地雷 … 単体
シルバーダート … 単体
カッターミサイル … 単体
円月輪 … 単体
ロケットランチャー … 単体
アックスボンバー … 単体
グレネードボム … 単体

=必殺技=
千枚斬り … 単体


<ステータスグラフ>

=最終ステータス=

力:17  早さ:21  体力:19
知性:17  精神:17  運:22

■クラス3 ニンジャマスター■


<クラスの説明>

 魔法こそ覚えることはないが、忍術が全体化になるだけでも十分価値はある。
 すばやさが最大値になるので敵攻撃をある程度回避できるぞ。

=必要となる条件=
・レベル38以上
・必中のサイコロ


<覚える特技>

=魔法=
なし

=特技=
手裏剣 … 全体
火とんの術 … 全体
土とんの術 … 全体
水とんの術 … 全体
雷神の術 … 全体

=必殺技=
影潜り … 単体


<ステータスグラフ>

=最終ステータス=

力:17  早さ:22  体力:19
知性:18  精神:17  運:21


■クラス3 ナイトブレード■


<クラスの説明>

 忍術だけでなく、凶器を投げて攻撃することもできる。そのなかでも含み針はダメージを与えるとともに特技&魔法が使えなくなるというステータス異常を発生するため、イヤらしい特技を使ってくる敵に対して使うのがいいだろう。
 ステータスは全体的に高いので、ホークアイのなかではいちばんのお勧めクラスかも。

=必要となる条件=
・レベル38以上
・夜目のサイコロ


<覚える特技>

=魔法=
なし

=特技=
手裏剣 … 単体
火とんの術 … 単体
土とんの術 … 単体
水とんの術 … 単体
雷神の術 … 単体
毒霧ブレス … 単体
火炎ブレス … 単体
含み針 … 単体
凶器攻撃 … 単体
ブラックレイン … 全体

=必殺技=
分身斬 … 単体


<ステータスグラフ>

=最終ステータス=

力:18  早さ:21  体力:19
知性:17  精神:17  運:21


スポンサード リンク

攻略チャート

考察/データ

モンスターデータ

魔法/技データ

キャラクターデータ

アイテムデータ