キャラクター別オープニング

menu

聖剣伝説3の攻略サイト!

当サイトは聖剣伝説3の攻略サイトです。今も色褪せないスーパーファミコンの名作ソフトを攻略してみてくださいね。

スポンサード リンク

キャラクター別オープニング

デュラン編 オープニング

<FLOW CHART> <注意点>

<フォルセナ>
1.ブルーザーを倒し、英雄王に話しかける。

2.城壁で倒れている兵士に話しかける。

3.紅蓮の魔導師と戦う。

4.占いの館で、ババの話を聞く。

5.自宅の2階で宝箱を開ける。

6.英雄王に話しかける。

<大地の裂け目>
1.高原を経て、大地の裂け目を通過する。

デュラン編オープニング終了。

ブルーザー戦
ブルーザーとの戦いでHPが0になっても、相手の反則行為とみなされ何度もやり直しができる。
道具屋
フォルセナの道具屋で、まんまるドロップを、最低10個は購入しよう。

モールベア高原
ここで出現する敵はアサシンバグ。能力自体は怖くないのだが毒の追加効果がイヤらしい。
プイプイ草がなければ逃げるのもいい。

 


ケヴィン編 オープニング

<FLOW CHART> <注意点>

<月夜の森>
1.森を西に向かい、狂暴化したカールと戦う。

<ビーストキングダム>
1.ルガーに話しかける。

2.王座の前の獣人と話す。

3.獣人王と戦う。

<月夜の森>
1.死を喰らう男を見つけ、話しかける。

2.新しい道が出現、そこを通過する。

ケヴィン編オープニング終了。

カール戦
カールはケヴィンが変身したあとでしか倒すことができない。一度倒されるまで無抵抗しよう。
月夜の森
月夜の森では変身して戦闘を臨める。変身後は攻撃力がかなり上がっているので敵をカンタンに倒せるぞ。
HP回復&セーブは金の女神像で行おう。

 


ホークアイ編 オープニング

<FLOW CHART> <注意点>

<サルタン>
1.屋敷2階の宝箱を開ける。

<ナバール>
1.イーグルに会って、話しかける。

2.王の寝室でイーグルと戦う。

3.イザベラに話しかけると、牢屋に入れられる。

4.格子を何度か調べ、ジェシカのイベントを発生させる。

5.牢屋の壁を調べると、ニキータが助けに来てくれる

6.牢屋から脱出した後、城の門を目指す。

ホークアイ編オープニング終了

イーグル戦
イーグル戦ではHPが0になっても回復してくれるので、安心して戦おう。
ニンジャ
レベルが低いとはいえニンジャは強力。戦わず逃げてしまったほうがよい。

 


アンジェラ編 オープニング

<FLOW CHART> <注意点>

<アルテナ>
1.城壁でヴィクターと会話する。

2.治療室にいる兵士に話しかける。

3.中庭にいるヴィクターに話しかけた後、玉座でイベントが発生する。

<零下の雪原>
1.HPが0になる、またはある場所まで進むと倒れる。

<エルランド>
2.民家の女性に話しかける。

3.宿屋にいる占いババの話を聞いた後、宿屋を出る。

アンジェラ編オープニング終了

零下の雪原
出現する敵はサハギン。高い攻撃力を持つ敵だけに倒すには注意が必要。
アルテナのイベント後のみ、倒れても別に問題はない。
道具屋
エルランドで購入可能。ここではまんまるドロップを10個は買おう。

 


シャルロット編 オープニング

<FLOW CHART> <注意点>

<ウェンデル>
1.図書館にいるミックに相談する。

2.自分のベッドで夜まで寝る。

3.バルコニーにいるミックに話しかける。

<アストリア>
1.目覚めたらラビの森を北に進む。

<ラビの森>
1.ヒースがさらわれるイベントが発生する。

シャルロット編オープニング終了

ラビの森
場所どおり、出現する敵はラビ。序盤ではもっとも戦いやすい敵なので、逃げずに倒して報酬を稼ぐのがいい。
道具屋
アストリアでまんまるドロップをいくつか購入しよう。これからのことも考えてプイプイ草も2~3個用意するとを薦める。

 


リース編 オープニング

<FLOW CHART> <注意点>

<天かける道>
1.ニードルバードを倒す。

<ローラント>
1.場内1階、東の端にいるアマゾネスから、アルマのことを聞く。

2.エリオットの部屋でアルマに話しかける。

3.地下室でニンジャのイベントを発生させた後、
玉座で倒れている王に話しかける。

リース編オープニング終了

ニードルバード戦
HPが0になっても仲間が回復させてくれるので、安心して戦いに臨もう。
回復&セーブ
金の女神像のほかに、自室のベッドでも回復&セーブができるぞ。

ニンジャ
攻撃力は高いが倒せない相手ではない。邪魔なら倒すという手もある。

 


NEXT ジャド1~滝の洞窟へ


スポンサード リンク

攻略チャート

考察/データ

モンスターデータ

魔法/技データ

キャラクターデータ

アイテムデータ