ガラスの砂漠
フィールド名:ガラスの砂漠 |
到達レベル : 40 |
<FLOW CHART> |
<ITEM LIST> |
|
1.闇のマナストーンの場所でゼーブルファーと戦う。 |
<Nothing> |
<CAUTION> |
<ITEM CHECK> | |
<流砂> ガラスの砂漠の数カ所に配置されている流砂は、一方通行の場所もある。これに触れてしまうともう一度同じ場所を通ることになってしまうので注意しよう。 |
<各能力アップのウロコ> 能力アップすることによって、敵からの受けるダメージが少なくなる。ということは、全滅する可能性が低くなるのでできるだけ多く用意しよう。各種類99個倉庫に入れても損はないぞ。<各属性のツメ> ザコやボス敵を効率よく倒すなら、弱点を突いた攻撃がいちばん好ましい。相手が弱点の属性があるならそれを使って攻撃しよう。与えるダメージがまるで違うぞ。 |
<モンスター> |
<MONSTER LIST> |
<ATTENTION MONSTER> |
||||||||||||||||||||||||||||
|
・ナイトブレード 時々放ってくる必殺技を受けるとよくても即死、悪ければ全滅する可能性のあるとても凶悪な技。 パワーダウンやプロテクトアップでダメージを抑えつつ倒そう。・プチティアマット サンダーストームは威力のある攻撃魔法。しかも高い確率で使ってくるので危険な状態に陥ることも。魔法を受けたらすぐ回復するようにしよう。 ちなみにヤツの弱点は土属性。 ・ガーディアン |
<BOSS MONSTER> |
ボスモンスター ゼーブルファー HP:9999 EXP:7800 弱点:光属性 <攻撃方法> 直接攻撃 … 物理系(攻撃力:335) ヘルサザンクロス … 物理系(攻撃力:635) デーモンブレス … 魔法系(攻撃力:355 + 魔法耐性ダウン) ダークネスビーム … 魔法系(攻撃力:305) イビルゲート … 魔法系(攻撃力:250) ダークフォース … 魔法系(攻撃力:400) ダークブレイゾン … HP系(最大HPの1/2 + 攻撃力ダウン) デス・スペル … 攻撃力0 または 999<攻略> 3つの顔から攻撃を仕掛けてくる闇の神獣。まずは左右の顔から倒していく。魔法の威力が強いので、まずはマインドアップで魔法耐性をアップしよう。光が弱点なので、セイントビームやセイントセイバーが有効。 左右の顔を倒すと中央の顔が出現、それとともに左右の顔も復活するが、左右の顔は倒しても再度復活するので、この際は無視し中央だけ叩こう。中央も同じく光に弱いので今までと同じ戦い方で攻めること。 特技のなかで一番厄介なのはデーモンブレス。ダメージとともに魔法耐性がダウンしてしまうので、回復&マインドアップで体制を整えよう。 ボスモンスター 黒曜の騎士 <攻略> |